音楽のない人生なんて

音楽がお好きなあなたと、音楽を共有できれば

当ブログでは、あえてアーティスト名を基本的に敬称略の形を取らせて頂く事が多いですが、これはより自然な形でという解釈によるものです。 *************************************************************************************

Hump Back   拍手はいらない、この潔さ!

いいバンドは、最高の状態でいれなくなった時に

解散してしまう。

 

だから、活動期間も短くなってしまう。

 

しかし、やっぱり・・・

 

特にガールズバンドは、

女子ならではのセンス・・・

というのが面白い。

 

 

 

今現在、活動最中で

これは!という

気になる

ガールズバンド・・・

 

 

その一つが

 Hump Back

 

******************************

 

まずは、この一曲を。

 

 

 

 

youtu.be

 

 

いかにも

彼女たちらしい曲だと思う。

 

 

***********************

 

 

高校の軽音楽部で

チャットモンチー

コピーバンドをしていた

大阪発の

スリーピースバンドである。

 

自分たちで作詞作曲をして

オリジナルバンドを作っていった。

 

 

 

 

 

2009年から

実に激しく

何度もメンバーが

入れ替わっている。

 

 

 

 

 

ギターボーカルの

林萌々子は、

そのたびに次のメンバーを

探しながら

バンドを守ってきた。

 

ベースが入ればドラムが辞め・・・

そんな事を繰り返していると

音楽を続ける気力を失い

滅入ってくるのが普通だが

 

そんな中、ついに

彼女一人になってしまったこともあった。

 

しかし、

ソロプロジェクト「HUMP BACK」として

活動した。

 

 

現在のメンバーになったのは

2016年。

 

 

よくぞここまで耐え抜いた!!!

 

****************************

 

世間では、

プロデューサーの元で

「グループで動く沢山の可愛い女の子」が注目を浴び、人気を総ナメにする風潮に中で…………

 

自分たちの実力だけで切り開き

いわゆる女子力を切り札にしない

そんなガールズバンド!!

 

癒されるし

元気をくれる。

 

そして彼女たち自身も

「かっこいいガールズバンド」

を目指しているらしい。

 

また同性からの支持が厚く、

ライブでは若い女の子が多いという。

 

************************

 

実は、チャットモンチー

トリビュートアルバムに

「湯気」に参加している。

 

 

 

チャットモンチーの影響で

巷では

スリーピースでのガールズバンド

というスタイルが多く見かけるようになった。

 

シシャモや

YONIGEなどもそうだ・・・

 

 

 

 

 

期待感もこめてなのか

ハンプバックは、

第2のチャットモンチーなどという

声も聞くが・・・

 

しかし

 

チャットモンチーには

全然似ていない。

 

どちらかといえば

チャットモンチー

恋愛をテーマにしていたように感じる。

 

 

ハンプバックは、

そこに拘っていない。

 

べったりしたラブソングは

歌わない。

 

林萌々子いわく。

 

「当時のチヤットモンチーは

音楽としてかっこよかった。

女だから売れるのではなく

音楽を評価される

ガールズバンドでありたい」と。

 

 

 また

 

あるライブでのできごと。

 

林萌々子はこう言った。

手拍子大丈夫です。ありがとう。

 

ロックバンドには拳だけで十分なんだ!

それでも手拍子がカッコいいと思うなら

やってくれ。

 

これは、しびれる。

 

 

・・・・。かっこいい。

 

骨太のサウンド

頑張るガールズバンド。

 

 

 

女子力、そこは決して

売りにはしない。

 

 

何かを訴える。

その力に引き込れていく。

 

 

彼女たちの熱いメッセージ。

日本のガールズバンドも捨てたものではない。

 

***********************

 

そんなハンプバック

 

メジャーデビューは2018年12月。

 

その曲はこちら。

 

林萌々子が
10代のときに書いたメモから
この曲ができたらしい。

 

 

youtu.be

 

ハンプバックの曲は、

「私」ではなく

「僕」を使うことが多い

 

 

 

また、その「僕」というのは、

林萌々子自身、

のことらしい。

 

この曲も

少年がモチーフになっている。

 

しかし

 

この曲は林萌々子自身についてではなく

音信不通のバンド仲間に向けて

書いたものだという。

 

曲自体は、とてもシンプルで

なじみやすいメロディ。

コピーもしやすい。

 

 

もう夢は見ないのかい?という

ストレートな歌詞。

 

解散したチャットモンチー

ガールズバンドパワーを

引き継いで

 

新たなガールズバンドを

築き上げようとしているように思える

 

 

**********************

 

そして、

特徴的なことがもう一つ。

 

歌詞に「夢」という言葉が

わりとよく使われる。

 

 

途中で挫折しそうになっても

諦めずに夢を追い続けて

活動している

林萌々子の

熱いメッセージが

心地よく入って来る。

 

 

今のような不安定な世の中・・・

メンタルが落ちそうになった時に

こういう曲を聴くと

頑張ろう!と思えるのではないかな。

 

熱い気持ちにさせてくれるというのか。

 

********************

 

 

 

 

ギターはブリッジミュートを使い

ずっしりとした音作り。

 

 

 全体的にわかり易い構成で

 ベースやドラムは比較的シンプル。

 

なのに、このカッコよさ!!

 

 

簡単に口ずさんだり

真似て演奏したりできる。

 

かつ、このメッセージ性の強さ。

耳障りの良いメロディ。

 

これは、間違いなく

聴く立場になって作られた曲だろう。

 

*********************

 

 

2015年4月

全国流通盤CD「帰り道」

限定で発売だった。

 

この中に

「サーカス」や「いつか」などという曲が入っている。

 

この時、林萌々子は、

度重なるメンバー脱退により

一人で活動していた。

その時に作った曲だった。

 

サーカスは、特に歌詞がすばらしい。

この歌詞の表現力は真似のしようがない。

唯一無二の世界。

 

 

 

曲と歌詞、

それが一つになって

はじめて訴える力を持つ。

 

 

 

歌詞というものを

おろそかにしてはいけない。

 

 

そういう意味で、

ハンプバックの歌詞は素晴らしい。

 

そして腹の底から歌っている。

 

かなりの

実力派バンドである。

しかもリアルタイムで活動している・・・

 

苦労が多かったバンドだが

支持されるべくして

支持されているかと思う。

 

 

 

 

 

【プライバシーポリシー】

個人情報の保護について

「https://vmusicak.hatenablog.com/?_ga=2.255156424.1142097977.1579614819-1743860594.1504942020」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。Google AdSenseを使うにあたっては、 Cookieを使用します

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。