音楽のない人生なんて

音楽がお好きなあなたと、音楽を共有できれば

当ブログでは、あえてアーティスト名を基本的に敬称略の形を取らせて頂く事が多いですが、これはより自然な形でという解釈によるものです。 *************************************************************************************

ミスチルヒストリー 【ロ―ド・アイ・ミス・ユーの完璧さ】 1Stアルバムより

もし、この曲をデビュー曲にしていたら、

ミスチルは、もっと早く売れていたのではないかと

個人的に思っている曲がある。

 

1stアルバム「EVERYTHING」

の中の

「ロード・アイ・ミス・ユー」

 

 

 

 

初回のアルバムにして・・・・

これこそ、ミスチルサウンドだなって思う。

 

この完璧なサウンド

 

 

2ndアルバムには小林氏との共作が多い・・・

沢山の人に知ってもらうには、小林氏の

プロデュー―スは、いいタイミングだった。

 

 

しかし、実は

デビューアルバムは、隠れざる名曲の宝庫だ。。

 

これ、もっと売れてよかったと思う。

 

ただ、やはり、

いい曲と売れる曲は、

必ずしも、いつも一致するわけじゃない。

 

 

 

 

 

デビューアルバムには

小林氏との共作は入っておらず

純粋な・・・

そして初回アルバムにして完成度の高い

ミスチルワールド

 

桜井さんが全て

作詞作曲

 

で・・・

どこかしら懐かしい・・・・・

そう

ビートルズサウンドを感じさせるような

気がするのだ・・・

 

 

 ****************************

 

最高傑作ともいえるのが

 ロード・アイ・ミス・ユー

 

イントロから、もう引き込まれる・・・

 

シングル化すべき曲だったと思う!!

 

 **************************

 

デビューアルバム。他の曲も、実はすごい。

 

これも桜井さん作詞作曲 天才だ。

  Mr.Shining Moon

 

 

サビがいいのだ。

 

この曲、チャックベリーが出てくるんだよね。

 

  ※チャックベリー ロックンロールの創始者

         

****************************

 

 

CHILDREN'S WORLD  

 

 

これも、勿論

桜井さんが作詞作曲

 

これ、実は、そうとうな名曲だ。

 

インディーズの頃からの曲だったりするのだ。

 

*****************************

 

ためいきの日曜日

 

 

実は、この曲もなかなか素晴らしくて

ドラマの主題歌になりそうな曲である。

 

個人的に、すごく好きだ。

 

アルバムに埋もれるには

もったいなさすぎる。

 

 

 

************************

 

「風」と

「友達のままで」

君がいた夏」(デビューシングル)

については、

すでにご紹介ずみなので・・・

今回は、ここまで。

 

*********************

 

ミスチルを世に送り出したのは、小林氏だ。

 

 

 ただ、

そのダイヤの原石は

すでに完璧な形だった。

 

*********************

 

 

 

90年代という時代

みんなが何を求めているかが

見えていた小林氏。

 

そして柔軟性のある桜井さん。

 

2ndアルバムでは、

共作が

いいタイミングで
項を奏したと言える。

*********************************************

 

ミスチルヒストリ- 名アルバム「Kind of love」この中毒性・・・

 さて、このアルバムの話も終盤になった。

 

ミスチルがこの後、とんでもなくブレイクする。

 

このアルバムを聴けば、

ブレイクしない方がおかしいのが分かるだろう。

 

ミスチルの曲には、中毒性がある。

 

 

ビートルズもそうだけど

メロディは基本シンプルで

つい口ずさんでしまうような・・・

 

上手くいえないが、

その中毒性って、

私たちの誰もがみんな何か、なんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

*********************************


01虹の彼方へ 02 All by myself 03blue 04抱きしめたい 05グッバイ・マイ・グルーミーデイズ
07Distance 08車の中でかくれてキスをしよう 09思春期の夏 〜君との恋が今も牧場に〜
10星になれたら 11ティーンエイジ・ドリーム (I〜II) 12いつの日にか二人で

 

****************************

11ティーンエイジ・ドリーム (I〜II)

 

 

前半 10代の甘酸っぱい感じ
後半 歌詞がカタカナ ロック調になる

 

という二部構成。

 

 

ダレモガ ミナ ナミダ スル ホドノ

トワノ ウタヲ ウタイタイ

 

これが、後に

桜井さんの・・・あの・・・・

腹の底から歌う

魂の叫びみたいな

 

あの歌い方につながっていくんだな。

 

 

 

 

www.youtube.com

 

 

 

**********************

 

12いつの日にか二人で

 

これ、けっこう好きな人、多いんだよね。

年上の女性に憧れる話。

 

 

ピアノのイントロ

間奏の口笛が、切ない。

 

アルバムのラストは、

こんな、しっとりした曲で終わる。

 

 

 

www.youtube.com

 *******************

ブログランキング・にほんブログ村へ

*********************************************

ミスチルヒストリー 名アルバム「kind of love」 一曲一曲が丁寧な作り

  このアルバムは、色んな味のフルコースを

一枚のCDで味わえる・・

本当にそんな感じだ。

 

 

毎回、違う味で楽しませてくれ

しかも、

フランス料理・・

スパイシーなもの・・・

馴染みのある和食・・・

アメリカの田舎のカントリー料理・・・

多国籍の料理をちりばめた

贅沢なコース料理。

 

いやいや、本当にそんな感じ。

 

一曲、一曲
すべて丹念に魂を込めて作られている。

 

 

では、今回は、この3曲を、ご紹介。

 

 

 

 

**************************

01虹の彼方へ 02 All by myself 03blue 04抱きしめたい 05グッバイ・マイ・グルーミーデイズ
07Distance 08車の中でかくれてキスをしよう 09思春期の夏 〜君との恋が今も牧場に〜
10星になれたら 11ティーンエイジ・ドリーム (I〜II) 12いつの日にか二人で

 

*******************************

 

08車の中でかくれてキスをしよう

 

映画のベティブルーみたいな女の子を登場させたかったという。

 

これ、

青春映画のようなストーリー性があって

夜中にプールに飛び込むとか・・・

若い時に悪ぶってやってみたくなるやつって感じの・・・

 

聴いていても映像が鮮明にイメージされるような・・・

 

この曲が好きというファンは、多い。

 

 

1986年 フランス映画 「ベディブルー」

野生のように本能に忠実に生きるベティを描いた映画

 

********************************

 

 

09思春期の夏 〜君との恋が今も牧場に〜

 

数少ない、桜井和寿以外のメンバーが

メインボーカルする曲だ。

 

この曲の別名 ジェンカントリ

 

ドラムのJENこと、鈴木 英哉が歌っている。

「顔で歌うドラマー」とも言われ

彼のドラムは、歌を尊重しているのが

とてもよくわかる。

 

ドラムを叩いている時の

表情・・・

いつも本当に嬉しそうなんだよね!!!

 

そう言えば、

演奏時に馬のぬいぐるみかぶってた・・・

カントリーが好きなのかな。

 

実は、

カントリー・ミュージック

と呼ばれる音楽ジャンルがあり

1920年アメリカ南部で発祥した。

様々な音楽をブレンドした白人のフォーク・ミュージックで

ハーモニー ダンスなど・・幅広い。

 

 

この曲、まさにそれを

とりいれているね。

 

 

 

 笑いを取ってるなって感じのMC・・・

 

本人も

 「アルバムのクッションだと思って 

  聞いてください」と言ってる。

 

 

ちなみにドラム、JEN

中学生のときの話だ。

 

ジェンマというスクーターが流行っていたので

ジェンマと呼ばれていた。

 

しかし、もう1人の鈴木という子も、

ジェンマと呼ばれるようになってしまった。

 

そして、

「お前は間()が抜けてるから」

「ジェン」になったらしい。

 

落語みたいな話。

 

**********************

 

10星になれたら

 

この曲を聴いたら、

ミスチルを好きにならずにいられないだろう。

 

 歌詞がまた、いいね。

 

 結果に囚われずに

 今を頑張っていれば・・・

 

 そんなメッセージが込められているような・・・

 

 そして、本格的なブレイク前の

 ミスチルそのものでもあるような歌詞だ。

 

 

ミスチルヒストリー 名アルバム「kind of love」 小林武史氏の影響

どんなにいい素材でも

注目されるとは限らない

厳しい世界・・・。

 

このアルバムが爆発的に売れたのは

小林氏の存在があったからでもある。

 

 

小林氏も、そんな桜井さんに

伸びしろを感じていたんだろう。

 

********************************

 

01虹の彼方へ 02 All by myself 03blue 04抱きしめたい 05グッバイ・マイ・グルーミーデイズ
07Distance 08車の中でかくれてキスをしよう 09思春期の夏 〜君との恋が今も牧場に〜

10星になれたら 11ティーンエイジ・ドリーム (I〜II) 12いつの日にか二人で
 

**************************************

 

04  抱きしめたい

 

 桜井さん、ラブソングに別れの曲とかが多かったので

 永遠に歌ってもらえるようなものにしたかったという。

 

 当初は、クリスマスソングにする予定だったが、

 プロデューサー小林武史氏の、クリスマスに限定せずに

 歌える曲とした方がいいとの言葉で予定変更。

 

 小林氏の目線は、ちょっとすごい。

 

 この曲は、クリスマスだから・・・ではなく、

 季節に関係ないメッセージとして

 定番のバラードが合っているし

 ミスチルの代表曲として定着させた。

 

 

******************************

 

05グッバイ・マイ・グルーミーデイズ

 

 

デビュー曲「君がいた夏」のカップリング曲

 

作詞は桜井さん。

作曲は小林武史

 

2人の共作である。

 

実は

All by self も、

小林氏との共作パターンで作られている。

 

 

ちなみに

「虹の彼方へ」は、小林氏が絡んでそうな曲と思ったが

完全に桜井さんの作詞作曲。

 

このイントロの、ダークなギターリフ。

最高にかっこいいと思わない?

 

このアルバム曲では、

ギターやベースのフレーズも

小林氏が提供しているらしいから

どれだけすごいか分かる・・・

 

小林氏のプロデュースは、

本当に狙い的中だった。

 

ミスチルの隠れた才能に目をつけ

育て、一緒に音楽を作った・・・

 

 

 

***************************

 

06 Distance

 

ギターのディレイ(やまびこの残る音が伸びる感じ)が入る・・・

イントロから聴き入ってしまう。

 

悔しいくらい、カッコいい。

これ、本当に初期に作った曲と思ってしまう。

 

これも、

作詞 桜井さん

作曲 小林氏 の

 

共作パターン。

 

こうやって

ミスチルは勢いを加速させた。

 

 

ミスチルヒストリー 名アルバム「Kind of Love」より対極的な2曲

「Kind of Love」は、

完成度が高い。

ファンの中でも最もかなり人気のあるアルバムのようだ。

アルバムだから、とりあえず何曲か入れようとか・・・

そういう曲が一曲も、ない。

 

けっこう、ファンでなくても

聴いた事のある曲があるのではないかな。

 

1stアルバム「EVERYTHING」

何よりも大切なものを意味した。

 

 

 それは、つまり
2nd・・・・「Kind of love」につながる。

 

ちなみに、このタイトルの意味について・・・

 

**************************

中学で習ったKind、勿論「種類」の意味だけど・・・

 

kind ofだと

ストレートな表現を避けた曖昧な表現としても使う。

「~みたいな」「~に似ている」とか。

 

 

 

ミスチルにとって最も大事なものは「愛」だとしつつ・・・

でも、直接、愛とは言わず、

あえて「愛のようなもの」・・・としたらしい。

 

********************

 

 

 

でも、たしかに

普通、やっぱり、面と向かって「愛」って言葉はなかなか使えない。

 

愛のようなもの、って

上手いと思う。

 

ミスチルの曲は、

聴いていて日常の一部になるんだよね。

 

 

 

*****************************

 

 

01虹の彼方へ 02 All by myself 03blue 04抱きしめたい 05グッバイ・マイ・グルーミーデイズ

06車の中でかくれてキスをしよう 07思春期の夏 〜君との恋が今も牧場に〜

08星になれたら 09ティーンエイジ・ドリーム (I〜II) 10いつの日にか二人で

 

*********************************

01 虹の彼方へ、は先日ご紹介しているので・・・・

 

 

********************************

02  All by myself

    (自分次第)

 

 

後に、3rdシングル「Replay」カップリング曲となる。

 

桜井さんいわく。

「これは詞曲ともに、

小林武史さんと僕の共作なんですね。

ちょっとMr.Childrenにはなかった世界だと思う。」

 

 

小林史氏の功績は大きいし、

桜井さんは、どんなものも

吸収しているように感じる。

 

デビュー直後のミスチルにはポップな曲調のイメージがある。

このハードでクールな感じは・・・

たしかにミスチルの新しい展開で

それがまた、さまになるから・・・凄い。

 

ハードなロック調!!!!

桜井さんのこの歌い方、痺れる。

 

 

B'zのロックもハードだけど・・・

 

B’z」は、ミスチルより少し前の1988年にデビューし90年代の音楽をリードした。

納得できるバンドメンバーが集まらず、ギターとボーカルのユニットで活動。ミリオンセラーを連発。

ドラムなどは打ち込みであり、そこがミスチルとはまた違う形の音楽。

 

 

これ、シングル化するレベルだと思う。

 

ギターのカッティングやリフなどの技術的要素は、

おそらくプロデューサーである小林氏との共作に

よるところが大きいと思われる。

 

 

ギターもそうだが、

ベースラインがかなり効いている。

この辺も、

小林氏との共作ならではだろう。

 

******************

 

小林氏のプロデューサーとしての実績。

これがすごい。

 

彼は、世間に幅広く受け入れられる名曲を生み出し、

ひっぱりだこの存在である。

 

 

サザンオールスターズのプロデュースもしていたが

あまりにもレベルが高すぎて

どちらが主体か分からなくなるほどだった。

 

真夏の果実」「希望の轍」などの編曲をした。

この2曲はとくに、超名曲と言えるが・・・

サザンが若者だけでなく

幅広い層に受け入れられるバンドとして定着したのは

小林氏による後押しが、かなり大きい。

 

また桑田佳祐のソロとして有名な

「悲しい気持ち」の編曲も行っている。

 

 

しかし、小林氏に頼りすぎる状況になる恐れがあるため、

あの名曲

「クリスマスラブ(涙のあとには白い雪が降る)」

を最後に、サザンのプロデュースはしていない。

 

正直、結果として大ヒットした曲は

小林氏が絡んでいるし、

そもそも曲を聴けば

大ヒットしない方がおかしいような

名曲だと、誰もが分かる。

 

 

 

こうやって数々のアーティストの編曲などに携わり

高い評価を得るようになっていったが、

自身のソロアルバムは

世間には認知されていない。

 

幼少よりクラシックピアノを始め

ジャズ理論を自ら学んだこともあり

音楽とは何かという

根本がしっかりしたその上で

大衆が好むものを掴む感性が鋭い、

いわゆる天才肌。

 

 そんな小林氏、

実は、もと
マイリトルラバーのキーボード担当であった。

 

********************

 

この曲作りには、

ドラムのJENが、参加している。

 

 

 

03 「 Blue 」

 

桜井さんは、

スイート・ソウル的な世界を意識したようだ。

 

 

また歌い方にも一曲一曲、こだわっている。 

 

All by myself が

ハードロックだっただけに

 

余計に、この全く違う、

ジャズっぽい曲調が際立つ。

 

そして、

実はかなりの、完成度の高さだ。

 

完璧だろう。

 

 

 

 

 

この曲は、Aメロはいかにもアルバムっぽい感じの出だし。

 

一般的にアルバム曲というのは、シングル曲に比べると

悪くはないが印象に残る曲は少ないかと思う・・・

 

しかし、

この曲、

途中でやられるのだ!!!!!

 

Bメロで、はっ!とさせる。

サビ前のコーラス、すごいイイね。

 

そしてサビの展開が、

とても印象的なメロディ。

 

 

 

 強い余韻が残る。

これがアルバム曲か?と思えるような余韻を残す。

 

 

 

 

 .

【プライバシーポリシー】

個人情報の保護について

「https://vmusicak.hatenablog.com/?_ga=2.255156424.1142097977.1579614819-1743860594.1504942020」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。Google AdSenseを使うにあたっては、 Cookieを使用します

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。